よろしゅうたのみまんがな

やってみて良かった事。気になった事。などを記事にしていきます。

駐輪場に停めてたバイクのウインカーが折られたのでプラリペアを使ってみた。

f:id:sssudo:20170131172542j:plain

駐輪場にバイクを停めてたらウインカーを折られた

割とバイクに乗って出かけるのですが、駐輪場(有料)に停めていたら

ウインカーを当て逃げされました。

帰りはウインカープラプラ状態でなんとも切ない。。

駐輪場は結構いっぱいで当て逃げされても仕方ないような場所なんですが、

やっぱりムカつきます。

隣に停まってたバイ(黒のZX)は覚えてるんで、きっとソイツが犯人なんでしょうけど、証拠もないし泣き寝入りです。見かけるたびに心の中で恨んでます。

プラリペアを選んだわけ

泣き寝入りとなった今、ウインカーを購入しようとヤフオクを見たりしましたが、

またぶつけられて壊される恐れもあるし、自分で直せばまた直せるし、愛着もわくかもといった

プラスチック(プラス思考)な考えから調べたところプラリペアというものがある事を知りました。

接着剤でくっつけるより強力で、評判も良かったです。

プラリペアの使い方

プラリペアの基本的な使い方(発売元 武藤商事のサイト)

使い方はこちらに書いてあります。

なんか難しそうに見えますが、単純に粉と液体を混ぜれば固まるって感じです

プラリペアの購入

 

Amazonで買いました。カー用品店でも売ってるようですが、おそらくAmazonが最安かと思われます。

早速使ってみました!

粉の容器を開けると、すごい細かい粉!こぼしたら掃除に泣けそうです。

液体の容器を開けると、すごい臭い!頭がガンガンします。換気必要です。

 

スポイドで液体をニードル用の容器にうつして、ニードルから液を出す。

液がでまくって止まらない!

もう焦りまくりでした。(どうやら容器は満タンにしないといけなかったらしい。)

プラリペアを使う上でのワンポイントアドバイス

f:id:sssudo:20170131175247j:plain

まずはかけた部品を合わせてみます。

一部が無くなってしまっています。

無くなった部分は後で、プラリペアで作ります。

 

f:id:sssudo:20170131175325j:plain

断面をV字カットして接着する表面を増やすと強度が増すらしいので、

カッターナイフでV字カットしました。写真は両面テープで固定しています。

ヤスリでV字カット、瞬間接着剤で仮止め固定がベストだと思います。(用意がなかった。)

f:id:sssudo:20170131181847j:plain

プラリペアをV字カットで作った隙間に入れていきます。

ニードルで球を作ってチマチマやっていくのがベストですが、

液体が止まらなかったので、がっつり粉つけて盛っていきました。

ウインカーの裏側なのでがっつり盛っても問題なかったです。

固まるまでは液体で伸ばせるのでいい感じにできました。

f:id:sssudo:20170131175328j:plain

次は、かけてなくなった部分を作るため、折れていないウインカーから型を取りました。

型取りにはこの、プラスチック粘土を使用します。(リンク先は高いですね、ダイソーで買いましょう。)

お湯にいれれば柔らかくなり、しばらくすればすぐに固まります。

ダイソーで買いましたが、楽しい型はついてませんでした。

ちなみに、このプラスチック粘土。初めて触りましたが、めっちゃ面白いです。

f:id:sssudo:20170131175345j:plain

作った型がこちら。

この型を、さきほどの修理途中のウインカーに当てて、プラリペアを流し込んで行きます。最中の写真は忘れました・・・。

f:id:sssudo:20170131175407j:plain

こちらが完成したもの。

f:id:sssudo:20170131175405j:plain

反対側がこちら。裏はちょっとボコボコですが、型を当てたこちら側は

すごくキレイです。自分でも驚き!

さっそくバイクに取り付けましたが、ビスをしめても割れない!

まさに強度はプラスチックでした。

しかも、実用強度に固まるまでめちゃくちゃ早いです。

 

プラスチック製品で折れてしまって困っている方、絶対オススメですので使ってみてください!

やってみると案外簡単で、楽しいです。

プラリペアの代用品

http://lottetoppo.militaryblog.jp/e534264.html

プラリペア代用品

こういった手もあるようです。

僕は今回は、プラリペアを使いましたが100均で見かけたら買ってみようかなぁ。