よろしゅうたのみまんがな

やってみて良かった事。気になった事。などを記事にしていきます。

長年使ってきたauを辞めて、初めて格安SIM(MVNO)にしました。【計算編】

格安SIMにした理由

格安SIMが登場し、携帯料金がかなり安くなるのにezwebのメールアドレスがなくなるという理由からauからなかなか離れずにいました。

結論から言いますと、最底辺の給料かつ使用頻度少ない僕からすれば、そんなことは些細な事だったのです。

個人的意見として格安SIMにした方がいい人

まず、au docomo softbankのキャリアを使用中の方で、

  • 携帯料金を高いと感じる人
  • 携帯の本体料金を月賦で払っていて、2年後も使いたい
  • 通信速度にこだわりのない人

大公開!いままでの使用料金

ちなみに僕が月々auに払っていた使用料は7564円!

その明細は下記になります。

  • 基本使用料        1700円
  • オプション使用料     5700円
  • 通話料/スーパーカケホ     0円
  • 請求総額割       -3369円
  • 購入機器代金       3445円
  • ユニバーサルサービス料     3円
  • 消費税           485円

た・・・高い!

請求総割額はスマートバリューと誰でも割。毎月割です。

購入機器代金にはアップグレードプログラム料300円が含まれます。

これは情弱だった僕が、入会してしまったものです。内容については割愛しますが、頻繁に機種変更する人にしかメリットがありません。

今回契約した格安SIMの料金

散々に悩んで選んだのが「OCN モバイル ONE」

もっと安い所(例えばDTIバイル)もあったんですが、

とりあえずは信頼のNTTグループにしました。

本当は今CMで話題のUQ Mobileにしたかったんですが、auからの乗り換えは割高だったので・・・。

料金は5GBプランで2322円。

 

え・・・安い。しかも2か月分は700円OFFです。

違約金を払ってでも解約

僕のiPhoneはまだ12ヶ月分月賦が残っているのですが、

違約金を払ってでもMNPした方がよいのか計算してみました。

税込み計算です。

1.まずは、12ヶ月使用した時の金額を算出

auのまま12ヶ月使用した場合。(アップグレードプログラム解約したのを想定)

7321円×12ヶ月=87852円

ここから格安SIMにした場合の金額を引き算していきます。

2.格安SIMにする際の初期費用を引き算

87852円から

MNP転出手数料3240円

契約解除料10260円

OCN初期費用248円(本来は3240円ですがAmazonだとこの価格)

とりあえずここまでで74104円です。

3.iPhoneの残高を引き算

74104円からiPhoneの12ヶ月分の残高37740円を引きます。

36364円。

4.OCNモバイル12ヶ月分の料金を引き算

36364円からOCNモバイルの12ヶ月分の料金を引きます。

最初の2カ月は1566円なので、

1566円×2か月=3132円

2322円×10ヶ月=23220円

36364-3132-23220=10012円

 

これで引き算は以上です!(たぶん)

なんとあと1年。違約金を払ってでも10012円浮きます!

1年後は今のiPhoneを使い続けるつもりです!

というわけでした。

記事を書いているうちにドライアイで疲れてきましたので、とりあえず計算編としました。(笑)

ほとんど、自分の為のメモのようになりましたが・・・。

格安SIMに乗り換えの興味のある方は一度、計算してみてはいかがでしょうか?

どこの格安SIMがいいのかという問題については散々悩みましたが、とりあえずはぶっちゃけどこでもいいと思います。格安SIMの縛りは長いとこでも1年なので・・・、不安な人は縛りが短いところにすればいいと思います。(OCNは半年)

とにかくauを辞めた解放感!

心残りなのは10年以上使ってきたのに、特に引き止めポイントなどもなかったことです。もらってるみたいな記事を見ると不公平だなぁって思います。

でもまぁ、変に迷う必要もなくてよかったです。